道の駅伊豆月ケ瀬
category: 建築
伊豆縦貫自動車道の南進による月ケ瀬IC開通にあわせた新しい道の駅の地域振興施設。伊豆半島の中心に位置する立地特性や天城の山々、狩野川の清流といった地域の風景を建築とランドスケープ一体のデザインによって最大限に活かし、情報発信や地産地消の物販・飲食といった観光機能を備える施設とするとともに、地域の人たちが日常的に使えるコミュニティ拠点として整備した。設計段階において、施設の指定管理予定者と事業運営計画を踏まえた協議を行い、開業後の施設の使われ方まで含めた調整を行っている。
©︎Norihito Yamauchi
所在地
静岡県伊豆市
事業主体
伊豆市
竣工
2019.12
統括・マネジメント
設計領域・都市環境研究所・昭和設計・ミクスド共同企業体
共同
構造:KAP 設備:Yamada Machinery Office 照明デザイン:CHIPS サインデザイン:氏デザイン 水際デザイン:吉村伸一流域計画室
地域振興施設
構造
立面混構造(1階:鉄筋コンクリート造、2階:鉄骨造、屋根:木造)
規模
建築:敷地面積:7297.46m²
建築面積:659.21m²
延床面積:990.29m²
テラス:418.64m²
施工
中豆・青木特定建設工事共同企業体
水際公園
規模
約4200m²
施工
今井建設
広場・搬入路等
規模
約2100㎡
施工
中豆・青木特定建設工事共同企業体、今井建設
受賞
第13回静岡県景観賞優秀賞