江戸屋本店
明治2年に富士宮市で創業した150年を超える歴史を持つ老舗である。本プロジェクトは隣に市が取得した用地を含むかたちで敷地を拡張し、ベーカリーやギャラリーをリニューアルすると共に、まちに開いたカフェとポケットパーク「まちかど広場」を整備することで、地域住民・観光客と富士宮の食、文化、歴史を繋ぎ、富士宮の魅力を再発見するための拠点として計画された。建物は世界遺産の構成資産のひとつである浅間大社の門前町に相応しい、切妻屋根の落ち着いた外観とし、大部分を平屋としてボリュームを抑えつつ、3つの屋根が連なって周辺のまちなみと調和するデザインとした。また、富士山の雪解け水が噴出する湧玉池(国の特別天然記念物)やそれを源流とする神田川などを有する富士宮らしい設えとして、湧水を用いた水景施設を外構に配している。
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
©︎Norihito Yamauchi
所在地
静岡県富士宮市
事業主体
民間
竣工
2024.5
構造
木造2階建て
規模
敷地面積:781.71m²
建築面積:396.93m²
延床面積:465.97m²
共同
構造:杉本将基構造設計事務所
設備:Lapin建築設備工房、成田賛久
照明デザイン:CHIPS
サインデザイン:TAKUBO DESIGN STUDIO
施工:中村組